ホーム /
/ インスタを非公開アカウントに設定して閲覧をフォロワーのみに
インスタを非公開アカウントに設定して閲覧をフォロワーのみに

Instagramでフォロー申請をすると「リクエスト送信済」って表示される事ってありますよねー。
これは送った相手が非公開アカウント通称「鍵アカ」に設定しているからなんですよね。
非公開アカウントに設定しているのは、知らない人にシェアした投稿を観られたくない、安全にインスタグラムを楽しみたい!って場合に設定したりします。
鍵垢にしてみたい場合は、簡単に設定できるのでこの記事を参考に一度試してみてくださいね!
1.非公開アカウントに設定する方法
まずは自分のプロフィールページに移動しましょう。
プロフィールが開いたら上に「三本線」のアイコンが表示されているのでタップします。
三本線をタップするとメニューが開くので、一番上の「設定」をタップしていきます。
次のメニューでは「プライバシー設定」を選択しましょう。
プライバシーの設定画面に切り替わったら一番上に「非公開アカウント」とスライドできるボタンがあるのでボタンをスライドさせて「青色」にします。
青色にすると下部にメッセージが表示され、非公開アカウントに切り替えますか?と「非公開アカウントに切り替える」ボタンが出てくるので鍵垢に変更したい場合はボタンをタップすれば非公開アカウントになりますよー。
2.インスタを非公開アカウントに設定して閲覧をフォロワーのみにまとめ
今回はインスタのアカウントを鍵アカに設定してフォロワーだけが投稿を閲覧可能にする方法を紹介してきました。
プロフィール上の「三本線」→「設定」→「プライバシー設定」→「非公開アカウント」のスライドボタンを青→「非公開アカウントに切り替える」をタップでOK!
これでプライベートの投稿をフォロワーだけにみせる事が出来るようになりましたねー。
一つの投稿だけを非公開にする事もできるので、また別のページで紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
元広告代理店勤務です!SNSを使った広告などを取り扱っていたのでSNSにはそこそこ詳しいと思います('ω')
SNSの小ネタ・裏技などをメインに紹介していきたいと思いまーす!
最新の投稿
YouTube2022.07.31YouTubeコメント欄で使える小ネタや裏ワザ一覧
Instagram2022.07.24【Instagram】インスタで個別に投稿を非表示にする裏ワザ
Instagram2022.07.23インスタを非公開アカウントに設定して閲覧をフォロワーのみに
YouTube2022.07.21【youtube】検索しても動画を見つけれない!フィルタを使って探してみよう