【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法
ホーム /
/ 【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法

LINEアプリを利用している人は誰しも経験した事がある「知らない人からメッセージが届く」事。
多いのは昔の知人や友だちがあなたの電話番号を登録しているまま、LINEに電話帳をアップロードしている場合です。
あなたは電話帳から消していてもメッセージを送ってきた相手があなたを電話帳に登録していれば、知らない人(あなたは忘れている人)からメッセージが届く事もありえますよね。
他にも様々な理由がありますが、今回は友だちとして登録している人以外からのメッセージを全て拒否するプライバシー設定方法を紹介していきます。
1.友だち以外のメッセージを拒否する
まずはLINEアプリを起動し「その他」→「設定」を開きます。

【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法1
設定を開いたら「プライバシー設定」をタップします。

【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法2
プライバシー設定の真ん中辺りに「メッセージ受信拒否」とあるのでこの設定を右にスライドしオン(緑色)にします。

【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法3
これで友だち以外からのメッセージをすべて拒否する事ができます。
【LINE】友だち以外のメッセージをすべて拒否する方法まとめ
最近では被害は少なくなってきていますが、LINEアプリを使ったプリペイドカード詐欺等もあるので、今回の友だち以外のメッセージを拒否していれば被害に合う可能性も少なくなるかもしれません。
友だちに成りすまされていれば意味がないですが…(;^ω^)
投稿者プロフィール
最新の投稿
Instagram2018.11.29インスタグラムアプリを使って写真をトリミングする
Instagram2018.10.09インスタグラムアプリで写真の傾きを調節する方法
Instagram2018.10.04インスタグラムのLUXを使って写真にメリハリを付ける小技
Instagram2018.10.02Instagramで写真を投稿する際にフィルターをかけておしゃれにみせる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでSNS徹底活用術を
Follow @wannyanmatome